「はたらきたい」を
いっしょにかなえる場所。
はたらくことで、周囲に認められる。
お金をもらうことで、自分に自信をつける。
仲間と楽しいことやつらいことを共有しあう。
社会の一員となって、
みんなといっしょに生きていくことの喜びを
私たちは提供していきます。

はたらくことで、周囲に認められる。
お金をもらうことで、自分に自信をつける。
仲間と楽しいことやつらいことを共有しあう。
社会の一員となって、
みんなといっしょに生きていくことの喜びを
私たちは提供していきます。
むぎの花ではパン工房とカフェを運営中。パンの生地や材料づくりから、成型、焼成まで、すべての工程を行います。手づくりパンは50種類以上をそろえ、職員と利用者の間で行う出張販売もしています。 旬の安心素材やていねいな生地づくりにこだわったパン工房でみんなとパンをつくったり、接客することで、いっしょに夢をかなえましょう。
[H28年度平均月額賃金]73,826円
[業務時間] 7:30~18:00のなかで4時間~
[休業日] 日曜日・月曜日
(夏季、年末年始、5月連休あり)
働きたい、社会に出たい、でも自信がない…
そんなみなさまの就労支援を行うのが「むぎの花 B型事務所」です。特定の雇用契約を結ばず、無理のない範囲でいっしょに楽しく、手織りの布や小物づくり、軽作業などに従事していただけます。仕事につく初めてのステップとして、また、A型や一般就労へのかけ橋としてもご活用ください。
[H28年度平均月額賃金]8,614円
[業務時間] 10:00~15:00のなかで4時間~
[休業日] 日曜日・月曜日
(夏季、年末年始、5月連休あり)
利用したい施設に直接お問い合わせください
(※A型は、ハローワークに求人票がでています)
利用を希望する場合は、以下の手続きが必要になります
住所地の市町村(社会福祉課)にサービスを受けたい旨を伝えてください
市町村、または相談支援事業所が認定調査をします
数日から1か月くらいかかります
ご利用者と事業所の担当者が集まり、サービス内容の調整や確認をします
事業所と個別支援計画をたて、利用契約をします
[担当者:佐野(サービス管理者)]
国・市町村が定めた金額の1割(減免制度もあります)